top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
2021年8月31日
篠田さんの”SAVIONARI"制作記
篠田さんの”SAVIONARI”制作記11
大ヴェテラン篠田譲、ヴァイオリン2台(BETTS,MESSIA)ヴィオラ1台(ガスパロ・ダ・サロ)、チェロ2台(Sleeping ・Beauty、Davidov)ストラディヴァリは 2種のクアルテット(サンライズ、インレイド)を創るが、お嬢、それに匹敵する数である。すごいパ...
2021年8月31日
池ノ内さんの”SAVUSE"制作記
池ノ内さんの”SAVEUSE"制作記8
ドクター池の内さん、自宅工房の努力有ってあっという間に、天板アンジュレーションまでたどり着いた驚異的なスピードである。ふつうは1年ー2年が普通であるが、本人のやる気が速度を速める、しかしスピードだけでなく実に正確にサヴュースのレシピ通りに進行している。
2021年8月30日
上村さんの”DE・MUNCK"制作記
上村さんの”DE・MUNCK"制作記12
氏、いろいろな才能の持ち主である。その中でIC技術、カメラ技術を、貰うこととする。 チェロ制作本、の映像版を創ろうと思う・・・。地板の厚みをケガキ、さらに氏はストラド時代は、電動工具がないと、鑿で粗削りに挑戦、ほぼ仕上げ、天板のハギに移る。膠止めした天板の、平面を出し、モー...
2021年8月30日
岡部さんの”DAVIDOV ”制作記
岡部さんの”DAVIDOV"制作記14
岡部さん、東大卒のリケ(理科系)男である。何事にも自分の研究による納得感がないと走らない。走り始めると仕事はあっという間にこなす、しかも正確に・・・。裏板をラフにしかもレシピ通りに仕上がった。さらに表板の制作に進む垂直、直角をしつこく追及、膠付け完了表板の全貌をバンド・ソー...
2021年8月29日
Y氏の”MESSIA"制作記
Y氏の”MESSIA"制作記14
自宅工房で、天、地板をほとんど仕上げてきた。いよいよ最難関パーフリング入れである。そのためには完璧厚み、溝の整え、溝堀となる。参考写真のような美しいパーフリングを入れるためには完璧な溝堀が重要である。自宅工房でトライする、来週にご期待である。
2021年8月29日
倉沢さんの”DUPORT"制作記
倉沢さんの”DUPORT"制作記11
氏、演奏会等で忙しく久しぶりの登城である。デュポールはネックの顔が少し小さい。この顔を掘るということ…チェロ制作のだいご味である。ボール盤を駆使し、うまく開けた、ここからは突きのみで一気に彫り込む。久しぶりのどや顔である。
2021年8月22日
池ノ内さんの”SAVUSE"制作記
池ノ内さんの”SAVEUSE"制作記7
栃木の自宅工房で次々と準備してくる。地板の平面だしを終え天板のハギにかかる。丁寧に垂直、ヴァーテイカルを追及。すべて完璧に仕上げ、完了、来週からはポツ単位の削り作業が始まる。
2021年8月22日
万里さんの”ALARD”制作記
地代所万里さんの”ALARD”制作記17
万里さんの加入で当工房活気が出てきた。Timeのコーナーも充実してきた。茶人岡部さんの茶菓に美味しく舌つつみをうつ万里さん。こういう姿勢がみんなに明るさをもたらす。 いよいよ表面を終了、楽器の音の生命である、内面のポツ単位の厚み。奥の深い追及が始まる・・・。
2021年8月21日
上村さんの”DE・MUNCK"制作記
上村さんの "DE・MUNCK"制作記11
カメラマンでもある氏の腕前を拝見して当工房もその腕を借りようと思う・・・。地板のアンジュレーションを決め、ボール盤でガイドを掘る。彼は、電動を使わず、鑿で仕上げるという。数年前は、小生もそうであったが、今はとてもじゃないが、電動に頼り切っている.若い氏は難なく鑿でこなしてき...
2021年8月21日
カリンさんの”TITIAN”制作記
カリンさんの”Titian”制作記10
今日も白ヘルをかぶり、オートバイでカットんで来た・・。モールドの平面を完璧に出した。地板の、直角、平面だし、次々に難しい作業を難なくこなすカリンさんだいぶヴァイオリン制作に慣れてきた・・・。はいだ後の作業パーフリング作業の下仕事難しい作業であるが、クレモナの職人の作業を見て...
1
2
3
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
上村さんの”DE・MUNCK"制作記25
游さんの”MESSIA"制作記7
斉藤さんの”MESSIA"制作記12
丸岡さんの”TESTORE" 制作記25
三浦美樹さんの”バロン・クヌープ”制作記20
三浦さんの”クライスラー”制作記25
游さんの"MESSIA"制作記6
1
2
3
4
5
2025年3月
(8)
8件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
bottom of page