top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
2024年12月18日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTES”制作記25
万里さんの苦節1年を振り返ってみよう。STRADのBETTS1704をポスターから再現するという離れ業。お嬢。見事にこなしてきた。C字ブロックの完璧なヴァーティカル、ライニングの曲げ、貼付、ちょっと気を抜くと太めのパーフリング、最難関ネックの完璧掘り出し。今んとこすべて順調...
2024年12月2日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS"制作記24
万里殿、久々の登場。ヴァイオリニストの娘、息子のためデルジェス”ALARD"1742年、を完成させ。第2作、ストラディヴァリの1704年作品"BETTS"を創っている。 等高ライン、左右シンメトリーを徹底追及BETTSの完成、真近かである・・・。
2023年9月30日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS"制作記23
万里さん、今日はモールド外しに挑戦。小バンドソーを駆使、うまく外した・・。裏側のライニングを入れるさい、エンドブロックにひびが入った…わたくしとしたことが???。とほほほ!?まあイッか!すぐ立ち直る。万里さんのすばらしいとこだ。ピンチ作業完璧に終え。このどや顔!!。
2023年9月8日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS"制作記22
万里さんの”BETTSいよいよ完成に近付いてきた。完璧なパーフリングを終え、その箱を丁寧にはがす。その際、蒸気をうまく使って作業する。完成していた、ネックのペグホールも、5mmの・インパクト・ドライバーで開ける。 "
2023年6月30日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS"制作記20
万里嬢、今日は難関パーフリングの溝堀に挑む・・。1・2mmの、細かい線を、エンエン堀リ進む。なんか見えない、バーズアイ・メープルのナイフに対する抵抗感。バーズの眼の部分が反発する…。これも克服。うまくいった。
2023年6月24日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS"制作記19
まりさんBETTSのネックに取り組む。サイズチヘッドをいかに美しく掘るか、見ものである。
2023年5月26日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS"制作記18
万里さん、昨日のゴルフコンペで岡部さん、矢野さん、小生を抜いて優勝。ヴァイオリン創りも一級だが、ゴルフはプロ並みのドラコンショット。今日は、BETTSのネックを創る・・。バーズアイメープルに設計し、ボール盤でペグホールを開け、。ベッツのちょっとヒップアップの形を削り出す。久...
2023年5月5日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS"制作記19
いよいよ難関パーフリングの溝堀、埋め込みにかかる。ヴァイオリンの美の根幹パーフリング。何回やっても満足できない作業。お嬢、見事に成功。そしてこの”どや顔”となった!
2023年4月28日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS"制作記18
万里さん、いよいよ最難関パーフリングの、溝堀に挑む1・2mmの素材を丁寧に2mmの深さに入れ込む。気の遠くなるような作業を延々続ける。C字コーナーが出来上がった。
2023年4月22日
万里さんの”BETTS"制作記
万里さんの”BETTS”制作記17
万里さん、パーフリング準備のため、定磐上のがたつきを治す。これが色んな方向に原因があるため相当苦労して完成。そして、このどや顔となる。来週はいよいよパーフリング堀となる。
1
2
3
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
丸岡さんの”TESTORE"制作記22
三浦美樹さんの”バロン・クヌープ”制作記3
斉藤さんの”MESSIA"制作記8
武江さんの”ROMANOV"制作記15
上村さんの”DE ・MUNCK"制作記12
瀬川君の”ダヴィドフ”制作記21
万里さんの”BETTS"制作記26
1
2
3
4
5
2025年1月
(12)
12件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
2020年12月
(6)
6件の記事
2020年11月
(4)
4件の記事
bottom of page