top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記12
徳さん、ロケット博士であるが最近はヴァイオリン博士に変身しつつある。C字ブロックの直角、平面をやすり等で整え、アイロンで丁寧に曲げる。大体この辺で折ったり、割ったりするのであるが氏、絶対。お見事。
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記
2017年3月15日
徳永氏の”ロード・ウィルトン”制作記11
アタッカ・カルテットのVN奏者を娘さんに持っている。字自作の楽器を娘さんにひいてもらえる、幸せなおとーさん。この4月の日本コンサートでのOffの時、鎌倉に観光がてら当工房を訪れる事となった。日本でのマネジャー役、オトーサン張り切ってメンバーの楽しみをいろいろ演出する、今回は...
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記
2017年3月7日
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記10
氏、ロケット博士、いろいろ忙しいらしい。4月に娘さんの所属する”アタッカ”クアルテットが日本公演のため来日する。その際、当工房でチェロの弾き比べコンテストを実施(VC,アタッカ・クアルテットのアンドリュー・イー君)、ささやかな演奏会とメンバーを交えた合同演奏会&...
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記
2017年2月20日
徳永さんのデルジェス”ロード・ウィルトン”制作記10
徳さん、娘さんがニューヨークで活躍する”アタッカ・カルテットの”セコヴァイ担当。現在、南米演奏旅行中らしい。C字コーナーをうまく曲げ?フィッティングの時よし!!うまくいった?!と、”ドヤ顔”・・・ ”ぼきっ!!”嫌な音がした折れた!トラもくの大きい材は、杢から割れる。やり直...
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記
2016年9月7日
徳永氏のデルジェス”ロード・ウィルトン”制作記9
とくさん、同時に2台創っている。いろいろ後で比較検討するためか。氏、JAXAのロケット博士、宇宙的神秘さをこのヴァイオリン制作に求める?。奥が深く、到達点がわからない・・?徳さんおしえてチョ!!かくしてC字の側板を曲げる。
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記
2016年8月23日
徳永氏のデルジェス”ロード・ウィルトン”制作記8
ロケット博士の氏、ロケット打ち上げと重なって忙しい。ロード・ウィルトンは銀行家でアマチュアのヴァイオリニスト,ヘンリー・ホッツインガーのコレクションの中で群を抜いて高価な値段がついている。氏2台同時に創っている、いろいろ変化をつけながら創るらしい。氏も小生が指導しなくても十...
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記
2016年8月16日
徳永氏のデルジェス”ロード・ウィルトン”制作記6
氏、娘さんの慶子氏がニューヨークから里帰り、氏自作の”IL・CANNON”でコンサートを開く、プロの娘さんに十分に弾きこんでもらい1年後のコンサート。ヴァイオリン作家の理想郷である・・・!さらにデルジェスの”ロード・ウィルトン”も作っている。モールドが出来上がり、側板をつけ...
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記
2016年6月27日
徳永氏のデルジェス”ロード・ウィルトン”制作記5
徳さん、久しぶりの登場ロケット博士業が忙しいらしい。ロードウィルトンのアンダーバウツの貼付を急ぐ。何せ、2台同時に創るという。マエストロとしてニューヨークで工房開設か?ところで娘さんの慶子さんがコンサートのため、ニューヨークから帰ってくるようだ。のびのびになっていた事案、当...
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記
2016年6月15日
徳永氏のデルジェス”ロード・ウィルトン”制作記4
徳さん、ニューヨークでの工房開きの大望を背負ってウィルトン卿の2台同時制作に励む。氏IL・CANNON完成以来自信をもって仕事を進める。暗中模索で始めた1台目は完成と同時に自信になる。これが大事で次への糧となる。氏、ロケット博士からマエストロへの1歩である・・・・・?
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記
2016年3月22日
徳永氏のデル・ジェス”ロード・ウィルトン制作記3
デルジェス派の氏、ロードウィルトンを2台同時に創るという。IL・CANNONの大成功に、さらに上を行く技術をめざしヴァイオリン作家の確立を目指す。ブロックを平面垂直を正確に出しながら、同時に2台分作り上げる。ロケット博士からVN作家へと……。
徳永氏の”ロードウィルトン”制作記
2016年3月14日
1
2
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
上村さんの"DE・MUNCK"制作記26
游さんのMESSIA"制作記8
瀬川君の”DAVIDOV”制作記26
武江さんの”ROMANOV"制作記19
丸岡さんの”TESTORE ”制作記26
万里さんの"BETTS"制作記26
三浦美樹さん”バロン・クヌープ”制作記21
1
2
3
4
5
2025年3月
(18)
18件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
bottom of page