top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
2019年3月2日
篠田さんの”MESSIA”制作記
篠田さんの”MESSIA”制作記21(完成編)
スーパー・ウーマン、篠田さん、わずか6ヶ月で”MESSIA”の完成である。指板を取り付け、アッパーサドルを形創り、弦を張っていよいよ完成・・・。みんなに祝福の拍手喝采。初めて試奏、さらにTさんに曲を試奏してもらう。
2019年2月14日
篠田さんの”MESSIA”制作記
篠田さんの”MESSIA”制作記20
早くもニス作業完了・・・。篠田さん完璧なニス作業、終わる・・エンドマクラの取り付け、エンド・ピンの穴あけ、取り付け、ペグの太さ調整、 指板つけ、魂柱立て、いよいよ組みあがってきた。来週は音だしだ・・・・。
2019年2月5日
篠田さんの”MESSIA”制作記
篠田さんの”MESSIA”制作記19
篠田さんのバイタリテイーには、驚く。はや完成に域に来た、自宅工房で30回塗ってきた。まだまだ厚塗りの傾向なのでここから1000ばんのウォータープルーフ紙やすりで丁寧に磨く、光沢がますます仕上がってきた。来週はいよいよ音だし・・・。
2019年1月27日
篠田さんの”MESSIA”制作記
篠田さんの”MESSIA”制作記18
篠田さんのパワーにはいつも感嘆の極みである。17回でホワイトヴァイオリンを完成させた。いよいよニス塗り、ブログが追い付かないくらいのスピードである。目止めのためのクリアーニスを3回塗り、直ちにはがす、目止め完了。早い早い、自宅工房に持ち帰り。10回ほど塗ってくる、1週刊後は...
2019年1月21日
篠田さんの”MESSIA”制作記
篠田さんの”MESSIA”制作記17
篠田さんいよいよメシア完成に近付いた。ネックの完全シンメトリーを完成させボディのアリ加工も見事にこなした。ボディにネックを埋め込み、ホワイトヴァイオリンの完成である。
2018年12月3日
篠田さんの”MESSIA”制作記
篠田さんの”MESSIA”制作記16
3本目の材料で、ようやく成功の歩みを進める。ヴァイオリンのネックは、のみ、彫刻刀、の切込みが細かく難しい。持ち前の根性で2本失敗、3本目を完成に近付く。
2018年11月7日
篠田さんの”MESSIA”制作記
篠田さんの”MESSIA”制作記15
篠田嬢、とにかく仕事が早い。つられて小生もついつい早めに次の仕事を進める。しまった!早すぎた。地板を閉じてしまった。そういうやり方もあるとネックの切り出しにかかる、CASKO,高級ネック材で訳すと栗とある。柔らかめで仕事はしやすいが力に弱い・・。やった失敗!?3本目のネック...
2018年10月15日
篠田さんの”MESSIA”制作記
篠田さんの”MESSIA”制作記14
篠田さんスピードが早くてブログがなかなか追いつけないくらいである。バスバーを寸法通リに削る。にかわをつけ、アルコールランプであぶり、天板の貼付である。息つく間もない!!さらにゾノ先生に習ってあっという間のチェリスト。2曲こなした・・・!
2018年10月1日
篠田さんの”MESSIA”制作記
篠田さんの”MESSIA”制作記13
篠田さんの感性にぴったり当てはまった弦楽器制作。チェロ2台、ヴァイオリン制作にわずか3年ちょっとで到達。恐れ入る創作意欲である。F字孔を彫刻刀で掘り、やすりで整える。微妙なF字のくぼみを3・8mm-4・0mm、に整える。ここまではあっという間に進んだ!さらにバス・バーを装着...
2018年9月10日
篠田さんの”MESSIA”制作記
篠田さんの!MESSIA”制作記12
先週夏休み、孫の入学を記念してオーストラリアへのクルージング旅行。今度は孫へのヴァイオリン制作。どこまでも孫思いの”おばーちゃん。”アッパーヴァウツ側半分を削り終え、アンダーヴァウツ側もあっという間に削り終えた。このスピードたるや恐れ入りました。
1
2
3
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
上村さんの”DE・MUNCK"制作記25
游さんの”MESSIA"制作記7
斉藤さんの”MESSIA"制作記12
丸岡さんの”TESTORE" 制作記25
三浦美樹さんの”バロン・クヌープ”制作記20
三浦さんの”クライスラー”制作記25
游さんの"MESSIA"制作記6
1
2
3
4
5
2025年3月
(8)
8件の記事
2025年2月
(14)
14件の記事
2025年1月
(24)
24件の記事
2024年12月
(49)
49件の記事
2024年11月
(19)
19件の記事
2024年10月
(15)
15件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(25)
25件の記事
2024年6月
(23)
23件の記事
2024年5月
(23)
23件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(2)
2件の記事
2023年6月
(19)
19件の記事
2023年5月
(39)
39件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(29)
29件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(24)
24件の記事
2022年9月
(20)
20件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(22)
22件の記事
2021年4月
(15)
15件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
bottom of page