top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
菊池さんん”DAVIDOV”制作記77
御年85歳、小田原から通ってくる。まったくタフネスの塊である。5年間創り続ヶていよいよ完成の時期である。ニス35回塗り、ネックの汚れを落とし、指板を膠止め。来週は音だしである・・・。
菊池さんの”DAVIDOV"制作記
2020年6月11日
菊池さんの”DAVIDOV”制作記76
5年越し、ダビドフの制作記の完了である。ニス塗35回見事に出来上がったセピアカラー、紆余曲折を繰り返し、ここまで徹底的に挑んできた集大成が終わった!!。すごいことである!!わが工房の理想的制作結果が菊池さんである。若いYuu君が同じ”DAVIDOVに挑んでいる。長年必死に挑...
菊池さんの”DAVIDOV"制作記
2020年3月28日
菊池さんの”DAVIDOV"制作記75
5年もの歳月を費やしての、ニス塗である。35回ほどレッド・ブラウンを塗り終え、ウオーター・プルーフの600番を使い塗り斑、汚れ、毛跡など丁寧に取り除く、さらにふちを完璧に、地まで白く抜いた・・・。いよいよ完成か!!
菊池さんの”DAVIDOV"制作記
2020年3月24日
菊池さんの"DAVIDOV"制作記76
御年、85歳最長老の氏、大分体力が弱ったとのたまうが、どうして、どうして、2時間かけて小田原から通ってくる。最後の追い込み、レッド・ブラウンの22回目の塗作業である。6階建てのマンション1階から、徒歩で6回まで上るという、このチェロ制作の為訓練して挑んでいる。感動ものである!!
菊池さんの”DAVIDOV"制作記
2020年3月8日
菊池さんの"DAVIDOV"制作記75
12回目のニス塗リである。徐々にニスが乗ってきた。しかしあと20回塗らなければならない・・・。
菊池さんの”DAVIDOV"制作記
2020年1月28日
菊池さんの”DAVIDOV”制作記74
5年かけてやっとここまで到達した。年齢85歳。続けるということの尊さを教えてくれる。RED NISを10回ほど塗った。さらに20回ほど塗って完成だ。あと、少し頑張ろう!!
菊池さんの”DAVIDOV"制作記
2020年1月13日
菊池さんの”DAVIDOV”制作記73
いよいよ完成の色に近付いてきた。オイルニスを5回目である。目指す色はRed Braunに黒を混ぜグラデーションを創るという。、あと30回塗らねばならない・・・・!
菊池さんの”DAVIDOV"制作記
2019年11月28日
菊池さんの”DAVIDOV” 制作記72
氏、85歳、当工房の最長老である。5年にわたる制作活動、感服する!!いよいよ最後のおお詰め、ニス塗の始まりである。汚れ、むらを丁寧に除去し3回目のREDニス塗リに全力投入、なぜなら、最初のニス塗が、最後まで影響する。美しいニス塗完成は、ここが肝心である。
菊池さんの”DAVIDOV"制作記
2019年11月4日
菊池さんの”DAVIDOV”制作記71
氏、85歳である。ヴァイオリニストで、チャイコのカンッオネッタをこよなく愛するおじーちゃん。5年越しでダヴィドフに挑み、完成真近である。 これから30回にわたるニス塗りの始まりである。鎌倉山弦楽器工房、10周年記念の目玉でもある。
菊池さんの”DAVIDOV"制作記
2019年10月21日
菊池さんの”DAVIDOV”制作記70
5年越しに創っている氏、いよいよ最後のクライマックス、色ニスの30回にわたるニス塗の開始である。レッド・ブラウンに多少黒を混ぜた、イメージで塗り始める。楽しい瞬間である。完成に向けて、チェロ演奏の練習にも熱が入る・・。
菊池さんの”DAVIDOV"制作記
2019年10月10日
1
2
3
4
5
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
三浦さんの”クライスラー”制作記35
丸岡さんの”TESTORE"制作記34
上村さんの”DE・MUNCK"制作記34
斉藤さんの"MESSIA"制作記18
岡部さんの”HUBARMAN" 制作記8
武江さんのCello・da・supara"制作記24
丸岡さんの”TESTORE" 制作記33
1
2
3
4
5
2025年6月
(12)
12件の記事
2025年5月
(23)
23件の記事
2025年4月
(21)
21件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(16)
16件の記事
2025年1月
(22)
22件の記事
2024年12月
(51)
51件の記事
2024年11月
(17)
17件の記事
2024年10月
(16)
16件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(24)
24件の記事
2024年6月
(24)
24件の記事
2024年5月
(22)
22件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(6)
6件の記事
2023年6月
(15)
15件の記事
2023年5月
(40)
40件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(28)
28件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(26)
26件の記事
2022年9月
(18)
18件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(24)
24件の記事
bottom of page