top of page
HOME
ご案内
制作工程
ヴァイオリン制作工程
チェロ制作工程
工房と作例
ヴァイオリン作例
チェロ作例
制作記
制作記一覧
動画
ブログ
More
Use tab to navigate through the menu items.
製作日記
アーカイブ
高橋さんの”ブラザー・アマティ―”制作記29
氏、紆余曲折あったがやっとここまで到達。自宅工房で30-35回塗ってきた。理想通りの色に仕上がる。ここから音の根幹、ブリッジの合わせ、ペグホールの微妙なフィッティング、魂柱合わせいよいよ音出し。すばらしい男らしい音に仕上がった。間に合った―――!!
高橋さんの”ブラザー・アマティー”制作記
2016年11月29日
高橋さんのブラザーアマテイ―制作記25
今日は喜んでニスの下塗りから入るとしたのだが??不具合が見つかりました。仕方がない急がばまわれである・・・。蒸気ではがしてます。此の辺に来るとどうしても欲が出ます。もっと良くしようとすると思わず落とし穴。蒸気を使うと膠ははがれやすいのだが・・?思わず他に影響します。違うとこ...
高橋さんの”ブラザー・アマティー”制作記
2016年10月24日
高橋さんの”ブラザー・アマティ―”制作記24
いよいよホワイトのカンセーーイである。苦節1年”ブラザー・アマテイー・ヴィオラ”のホワイト完成である。ラヴェルを貼り、地板を閉じる。丁寧に膠作業。来週はニス塗りの開始である。忙中閑アリであすからもう一つの趣味登山”剣岳”に挑戦するらしい。
高橋さんの”ブラザー・アマティー”制作記
2016年10月18日
高橋さんの”ブラザー・アマテイ―”制作記23
展示会に間に合わせるべく、天板を閉じネック付に入る。つけてからではやりずらいネックの部分を調整。ニカワを塗り指板の調整を氏ネックの完了である。而してこの”どやがお”となる。
高橋さんの”ブラザー・アマティー”制作記
2016年10月11日
高橋さんのブラザー・アマティ―制作記22
高橋さんネックの整形でアマティ―の制作は終わる。細かいカーブ、円取り、自分が弾きやすい形に仕上げていく。余裕のパフォーマンス、モーツアルトピアノクアルテットとしゃれこむ。小生も楽しむ。
高橋さんの”ブラザー・アマティー”制作記
2016年9月26日
高橋文人さんのブラザー・アマティ―制作記21
ぶんさんのドヤ顔3態である。 最難関のネック仕込である82度―87度の間を決め、ボディ―側のアリ加工。ちょっと間違うと、ネックとボディ―にスキが出来る。慎重に仕上げ、この”どやがお”となる。
高橋さんの”ブラザー・アマティー”制作記
2016年9月21日
高橋さんのブラザー・アマテイー制作記20
ぶんさんも一気に進んできた.天板を閉じ。ネックの仕上げにかかる、寸法通りに計ってはノコ、計ってはノミと微妙なラインを掘っていく。左右均等を計りながら進む。来週はネック付になるか??
高橋さんの”ブラザー・アマティー”制作記
2016年8月30日
高橋さんのブラザー・アマティ―制作記19
氏、山登りが第一の趣味である。先々週、剣岳を制覇したと思ったら今週は富士山を一合目から上るという.第2の趣味か楽器創り大分進んできた。天地最大14mmに最先端は0・5mmに加工してバス・バーの完成である。次回はいよいよアマティ―のヴィオラの箱完成だ!ネック加工も順調もう少し...
高橋さんの”ブラザー・アマティー”制作記
2016年8月23日
高橋さんのブラザー・アマテイー制作記18
高橋さん多趣味である。先週は剣岳の登山、ヴァーテカルな崖を踏破、すっきりとした満足感が顔に表れている・・・。天板裏側を仕上てバスバーの削りと装着、さらにネックの荒削りへと進んだ。なんとか展示会には間に合いそうだ!!
高橋さんの”ブラザー・アマティー”制作記
2016年8月16日
高橋さんの”ブラザー・アマティ”制作記12
ぶんさん、天板を閉じる、その前に天側のブロック調整をする。閉じた後ではこの作業は難しい。なれたものでぶんさんあっという間に閉じ。あとは例によってヴィオラを弾き、ガンガン飲んだ。!!
高橋さんの”ブラザー・アマティー”制作記
2016年8月1日
1
2
3
2016年3月までの記事はこちら
「これまでの製作日記はこちらをクリック」
岡部さんの”HUBARMAN"制作記4
丸岡さんの”TESTORE"制作記28
斉藤さんの "MESSIA" 制作記14
瀬川君の”DAVIDOV"制作記28
上村さんのDE・MUNCK"制作記29
三浦さんの”クライスラー”制作記29
岡部さんの"HUBRMAN"制作記3
1
2
3
4
5
2025年4月
(14)
14件の記事
2025年3月
(20)
20件の記事
2025年2月
(16)
16件の記事
2025年1月
(22)
22件の記事
2024年12月
(51)
51件の記事
2024年11月
(17)
17件の記事
2024年10月
(16)
16件の記事
2024年9月
(21)
21件の記事
2024年8月
(17)
17件の記事
2024年7月
(24)
24件の記事
2024年6月
(24)
24件の記事
2024年5月
(22)
22件の記事
2024年4月
(13)
13件の記事
2024年3月
(17)
17件の記事
2024年2月
(20)
20件の記事
2024年1月
(23)
23件の記事
2023年12月
(13)
13件の記事
2023年11月
(2)
2件の記事
2023年10月
(14)
14件の記事
2023年9月
(17)
17件の記事
2023年8月
(15)
15件の記事
2023年7月
(6)
6件の記事
2023年6月
(15)
15件の記事
2023年5月
(40)
40件の記事
2023年4月
(38)
38件の記事
2023年3月
(28)
28件の記事
2023年2月
(17)
17件の記事
2023年1月
(26)
26件の記事
2022年12月
(24)
24件の記事
2022年11月
(13)
13件の記事
2022年10月
(26)
26件の記事
2022年9月
(18)
18件の記事
2022年8月
(18)
18件の記事
2022年7月
(32)
32件の記事
2022年6月
(28)
28件の記事
2022年5月
(37)
37件の記事
2022年4月
(27)
27件の記事
2022年3月
(12)
12件の記事
2022年2月
(3)
3件の記事
2022年1月
(29)
29件の記事
2021年12月
(20)
20件の記事
2021年11月
(31)
31件の記事
2021年10月
(19)
19件の記事
2021年9月
(21)
21件の記事
2021年8月
(24)
24件の記事
2021年7月
(25)
25件の記事
2021年6月
(20)
20件の記事
2021年5月
(24)
24件の記事
2021年4月
(13)
13件の記事
2021年3月
(11)
11件の記事
bottom of page