カリンさん、今日はバス・バーの削りに挑む。まずアッパーの位置、1L,38mm,下部1L 37・8mm 位置の設定で、上部、4・3mm 下部、5・7mm、のスプルースを創る。スタンレーで厚みを図りながら力強く、カンナをふるう、できたー










カリンさん、今日はバス・バーの削りに挑む。まずアッパーの位置、1L,38mm,下部1L 37・8mm 位置の設定で、上部、4・3mm 下部、5・7mm、のスプルースを創る。スタンレーで厚みを図りながら力強く、カンナをふるう、できたー
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記18
石井さんの”DE・MUNCK"制作記16
中込さんのTitian”制作記16
倉沢さんの”DURORT"制作記31
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記30