いよいよ最終コーナー。ネックを取り付けモールドのはずし、裏板の完全厚みの確認、裏板を閉じるための整備、ネックの突出部分ののこでの切り出し。やすりでの平面だし。すべて完璧に終わった!オッと!!まだ残っていた。カリンさんのオリジナルのラヴェル。書道家らしい毛筆のラヴェルを創ってきた。すべて整った、来週はホワイトTitian が出来上がる。













いよいよ最終コーナー。ネックを取り付けモールドのはずし、裏板の完全厚みの確認、裏板を閉じるための整備、ネックの突出部分ののこでの切り出し。やすりでの平面だし。すべて完璧に終わった!オッと!!まだ残っていた。カリンさんのオリジナルのラヴェル。書道家らしい毛筆のラヴェルを創ってきた。すべて整った、来週はホワイトTitian が出来上がる。
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記18
石井さんの”DE・MUNCK"制作記16
中込さんのTitian”制作記16
倉沢さんの”DURORT"制作記31
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記30