ギターのサウンド・ホールを創る。自在錐をボール盤に設置、円周10mmのホールを模る。ノミで1・5mm、掘る。コントラバス用(2・1mm)のパーフリングを張りローズウッドの型をはめ込む。サウンド・ホールの彫刻にトライするがこれが至難の業である・・・。
















ギターのサウンド・ホールを創る。自在錐をボール盤に設置、円周10mmのホールを模る。ノミで1・5mm、掘る。コントラバス用(2・1mm)のパーフリングを張りローズウッドの型をはめ込む。サウンド・ホールの彫刻にトライするがこれが至難の業である・・・。
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記7
大内さんの”GUSTAV・MAHLAR制作記完成編
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記6
”BROTHER・AMATI”5絃チェロ制作記5
”BROTHER・AMATI5絃チェロ”の復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23