フェアーを、4月10日に延期したため、みんな余裕をもってに制作かかれる。氏、に
は当工房のユーチューブ制作を頼んでいる。カメラ、ITにもたけている、しかもチェロ制作も…。実に最適な人材である。今日はモールドのC字コーナーに側板を曲げつける画面を撮影。なかなかいい画面になった・・。そろそろ最初の工程をユーチューブに披露するつもりである。ところで氏の作品はネック作業まで進んでいる…。しかしてこの”どや顔”となる。











フェアーを、4月10日に延期したため、みんな余裕をもってに制作かかれる。氏、に
は当工房のユーチューブ制作を頼んでいる。カメラ、ITにもたけている、しかもチェロ制作も…。実に最適な人材である。今日はモールドのC字コーナーに側板を曲げつける画面を撮影。なかなかいい画面になった・・。そろそろ最初の工程をユーチューブに披露するつもりである。ところで氏の作品はネック作業まで進んでいる…。しかしてこの”どや顔”となる。
”BROTHER・AMTEI”5絃チェロ制作記5
BROTHERS・AMATI5絃チェロの復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記22
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記39
倉沢さんの”DYUPORT"制作記61