氏、奥さん、娘さん、チェリストである。自宅工房で完璧な直角を追及してきた。ちょっと正確でないところを修正する、なかなかな作家と見た。さらに次の工程C字部分の側板削り。現在4mmの素材を1・5mmの厚みにする。時間のかかる作業であるが、当工房にはドラムサンダーがあるため簡単に1・5mmの厚みは簡単に追及できる。しかし、上村さん、あえて時間のかかる、カンナで厚みを追及するという。さすが!!





氏、奥さん、娘さん、チェリストである。自宅工房で完璧な直角を追及してきた。ちょっと正確でないところを修正する、なかなかな作家と見た。さらに次の工程C字部分の側板削り。現在4mmの素材を1・5mmの厚みにする。時間のかかる作業であるが、当工房にはドラムサンダーがあるため簡単に1・5mmの厚みは簡単に追及できる。しかし、上村さん、あえて時間のかかる、カンナで厚みを追及するという。さすが!!
副島さんの”ALARD"制作記12
Yさんの”GUSTAV・MAHRER"制作記10
板垣さんの”IL・CANNON"制作記5
八木さんの”ARCHINTO"制作記5
谷口さんのGASPARO・DA・SALO"制作記36
岡部さんの”MESSIA"制作記25
篠田さんの”HELLIER"制作記26
副島さんの”ALARD"制作記10
副島さんの”ALARD"制作記11
倉沢さんの”DUPORT"制作記52