1枚板のメープルを失敗、2度目の地板制作となった。チェロは、昔はカンナ、突きのみで1ケ月ほどかけて削ったが。このラフ削りはエグリカッターを使うと1時間であっという間に荒削りの完成となる。我々老人はぐっと省エネとなる。仕上げは小カンナ、突きのみで仕上げる。そして倉沢さんピースサイン??2度目というサインでした・・・・。








1枚板のメープルを失敗、2度目の地板制作となった。チェロは、昔はカンナ、突きのみで1ケ月ほどかけて削ったが。このラフ削りはエグリカッターを使うと1時間であっという間に荒削りの完成となる。我々老人はぐっと省エネとなる。仕上げは小カンナ、突きのみで仕上げる。そして倉沢さんピースサイン??2度目というサインでした・・・・。
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21
武江さんの”ヴィオラ・ダ・モーレ”制作記4
副島さんの”ALARD"制作記19