倉沢さん、BACHの無伴奏チェロソナタ6番を習っている。小生も好きで、自己錬をしてきた。しかし自己錬だと運指が難しい。倉沢さんが習っている先生の運指法を習うと確かに練習しやすくなった。謝々である。STRADのネックは少しずつ形が違う。慎重に角度形を図りながら削る。







倉沢さん、BACHの無伴奏チェロソナタ6番を習っている。小生も好きで、自己錬をしてきた。しかし自己錬だと運指が難しい。倉沢さんが習っている先生の運指法を習うと確かに練習しやすくなった。謝々である。STRADのネックは少しずつ形が違う。慎重に角度形を図りながら削る。
副島さんの”ALARD"制作記10
副島さんの”ALARD"制作記11
倉沢さんの”DUPORT"制作記52
中込さんの”Titian”制作記18
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記7
板垣さんの”IL・CANNON"制作記4
カリンさんの”Titian"制作記57
石井さんの”DE・MUNCK"制作記25
篠田さんの”HELLIER"制作記25
万里さんの”BETTS"制作記18