いよいよ、ヴァイオリン創りのクライマックス、ネックの仕込みである。アールデコ調のオリジナルラヴェルをエッチングで仕上げる。芸術的映像である。表板を貼付、ネック仕込みの最終準備に入る・・・。ネックの細部をつける前に仕上げる、底面角度87°、底面寸法(22×32mm)頭部のやわらかいテーパーつけ、ボックスの底面仕上げ。すべてカンリョーー!!今年の仕事はネック付けで終わる。










いよいよ、ヴァイオリン創りのクライマックス、ネックの仕込みである。アールデコ調のオリジナルラヴェルをエッチングで仕上げる。芸術的映像である。表板を貼付、ネック仕込みの最終準備に入る・・・。ネックの細部をつける前に仕上げる、底面角度87°、底面寸法(22×32mm)頭部のやわらかいテーパーつけ、ボックスの底面仕上げ。すべてカンリョーー!!今年の仕事はネック付けで終わる。
”BROTHER・AMTEI”5絃チェロ制作記5
BROTHERS・AMATI5絃チェロの復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記22
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記39
倉沢さんの”DYUPORT"制作記61