大内さん、徹底追及でマッジー二の奥を追及、見事自宅工房でのニス作業を終え、今日完成の音出し式である。見事、カーマインレッドに黒5滴で30回。奥深い色を出した。そしてこの”ドヤ顔”。さあ!!音出し!高音、低音見事に工房中に響き渡る、弦楽器制作の得も言われぬ、感激の一瞬である・・・。







大内さん、徹底追及でマッジー二の奥を追及、見事自宅工房でのニス作業を終え、今日完成の音出し式である。見事、カーマインレッドに黒5滴で30回。奥深い色を出した。そしてこの”ドヤ顔”。さあ!!音出し!高音、低音見事に工房中に響き渡る、弦楽器制作の得も言われぬ、感激の一瞬である・・・。
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記18
石井さんの”DE・MUNCK"制作記16
中込さんのTitian”制作記16
倉沢さんの”DURORT"制作記31
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記30