大内さん、工作は得意中の得意。のみ、カンナ、ノコの使い方は相当ベテランである。そんな、みーたん、あれ!!どうした?せっかくはいだ、天板、真っ二つに切っている。そう!平面が出ていなかった。やり直しである。弦楽器創りはこれがある。決して一発では終わらない、失敗の連続である。ここを耐えていい楽器が出来上がる。チェロ用のハタガネでがっちり止めて完了である。







大内さん、工作は得意中の得意。のみ、カンナ、ノコの使い方は相当ベテランである。そんな、みーたん、あれ!!どうした?せっかくはいだ、天板、真っ二つに切っている。そう!平面が出ていなかった。やり直しである。弦楽器創りはこれがある。決して一発では終わらない、失敗の連続である。ここを耐えていい楽器が出来上がる。チェロ用のハタガネでがっちり止めて完了である。
倉沢さんの”DUPORT"制作記60
大内さんの”GUSTAV・MAHLER" 制作記10
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21