氏、いきなりガイドホールを開ける途中貫通した。原因不明であるが、床が透けて見える。よくあることであるが、いかにうまくリカバリーするかにかかっている。直径5mmの丸棒を創る。ボール盤を利用して直径を合わせる。うまくいったと”どや顔”。エグリカッターでガイドホール通りに掘り出す。完璧な修理、荒削り完了となる・・・。お見事!!













氏、いきなりガイドホールを開ける途中貫通した。原因不明であるが、床が透けて見える。よくあることであるが、いかにうまくリカバリーするかにかかっている。直径5mmの丸棒を創る。ボール盤を利用して直径を合わせる。うまくいったと”どや顔”。エグリカッターでガイドホール通りに掘り出す。完璧な修理、荒削り完了となる・・・。お見事!!
倉沢さんの”DUPORT"制作記60
大内さんの”GUSTAV・MAHLER" 制作記10
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21