弦楽器制作のつきもの失敗である。氏もどういうわけか?地板のガイド・ホールを貫通させた・・・?リカヴァリーをいかに美しく、修復するか?見事に跡形もなく、修復させた。地板の完成である。さらに天板の制作にかかる。黄金律の計算方式で、出したレシピ通りに等高ラインを描く。ウイングの張り出し部分もセオリー通リ描きだす。ボール盤でガイドを掘る。エグリ・カッターで掘り出し、省力工程でラフ削りの完成である。いいペースだ!!この顔を見ればわかる・・・。

















弦楽器制作のつきもの失敗である。氏もどういうわけか?地板のガイド・ホールを貫通させた・・・?リカヴァリーをいかに美しく、修復するか?見事に跡形もなく、修復させた。地板の完成である。さらに天板の制作にかかる。黄金律の計算方式で、出したレシピ通りに等高ラインを描く。ウイングの張り出し部分もセオリー通リ描きだす。ボール盤でガイドを掘る。エグリ・カッターで掘り出し、省力工程でラフ削りの完成である。いいペースだ!!この顔を見ればわかる・・・。
板垣さんの”IL・CANNON"制作記5
八木さんの”ARCHINTO"制作記5
谷口さんのGASPARO・DA・SALO"制作記36
岡部さんの”MESSIA"制作記25
篠田さんの”HELLIER"制作記26
副島さんの”ALARD"制作記10
副島さんの”ALARD"制作記11
倉沢さんの”DUPORT"制作記52
中込さんの”Titian”制作記18
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記7