top of page

山岡さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記38最終修理

  • saitonorio1
  • 2024年8月26日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年8月27日

12回フェアー、音コンで2位の成績であった。指板がもう1mm高かったら違った成績であったとさっそく修理に現れた。指板を蒸気で外し微妙な角度を演出。最高の音に仕上げる・・。色具合も、フェアーに間に合わすため、20回で止めてあった。来週からは1ヶ月かけてもう20回塗るそうだ。大変身して現れるだろう。楽しみだ”!!さらに20回塗るための(参考資料)ヘロンアレンの最終仕上げのニス塗りはクリアー(黄色で良し)を1日1回5日間、#800で水研ぎ。さらにクリアーを倍に薄め2-3回(2-3日)。その後、研磨、あまにゆを#1200,#1500,#2000と時間をかけて磨く、最後コンパウンド用の粉を亜麻仁油でのリ状にしてふき取るさらにスーパー二コで磨く。最後のおいこみだ!!







Comentarios


アーカイブ

鎌倉山弦楽器工房

神奈川県鎌倉市寺分2-26-12

☎︎ 0467-44-8665

  • Facebook - Grey Circle

お問い合わせ

工房に関するお問い合わせ、また生徒募集や見学などに関するお問い合わせもこちらからどうぞ。

メッセージを送信しました

©︎ 鎌倉山弦楽器工房 2025

bottom of page