top of page

岡部さんの”DAVIDOV" 制作記37

  • 執筆者の写真: noriosaito
    noriosaito
  • 2022年4月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年4月19日

茶人岡部さん、いよいよ確信に迫ってきた。当工房のやり方として、天板を閉じてからネックのアリ加工を推奨している。これは、きっちりとクランプ作業が出来るという理由である。作家の主張、ラべリングについて・・・。個性を何百年と残す作家のオリジナリティ。それぞれ独自のデザインを創る。茶人,洋さん菱川師宣の富岳36景神奈川沖浪裏を題材にオリジナルを出現、孫子の代まで残る、ラベルを創る・・。

















Comments


アーカイブ

鎌倉山弦楽器工房

神奈川県鎌倉市寺分2-26-12

☎︎ 0467-44-8665

  • Facebook - Grey Circle

お問い合わせ

工房に関するお問い合わせ、また生徒募集や見学などに関するお問い合わせもこちらからどうぞ。

メッセージを送信しました

©︎ 鎌倉山弦楽器工房 2025

bottom of page