茶人岡部さん、今日もまた、みんなのために茶菓を創ってくれた、ティータイムがいつも至福の時間となる・・。今日は、バス・バー、と魂柱の部分へのこだわりを見せる、なかなか定義がないところなので、いつも試行錯誤するところだ!定説アッパー、1L,17mmで4・3mm-アンダー1L 23・5で5・7に固定する。さて、自宅工房でうまく削ってくるか!?










茶人岡部さん、今日もまた、みんなのために茶菓を創ってくれた、ティータイムがいつも至福の時間となる・・。今日は、バス・バー、と魂柱の部分へのこだわりを見せる、なかなか定義がないところなので、いつも試行錯誤するところだ!定説アッパー、1L,17mmで4・3mm-アンダー1L 23・5で5・7に固定する。さて、自宅工房でうまく削ってくるか!?
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記18
石井さんの”DE・MUNCK"制作記16
中込さんのTitian”制作記16
倉沢さんの”DURORT"制作記31
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記30