メープルのネック素材の1面の平面を出す。さらに直角を出すための集成材を使ってクランプ止め、ペグホールの直角を大事にリード穴を掘る。出来上がった、ムンクのネックの型紙をトレース。ボール盤でネックの形が浮き上がってきた。氏、満足そう・・・。



















メープルのネック素材の1面の平面を出す。さらに直角を出すための集成材を使ってクランプ止め、ペグホールの直角を大事にリード穴を掘る。出来上がった、ムンクのネックの型紙をトレース。ボール盤でネックの形が浮き上がってきた。氏、満足そう・・・。
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記7
大内さんの”GUSTAV・MAHLAR制作記完成編
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記6
”BROTHER・AMATI”5絃チェロ制作記5
”BROTHER・AMATI5絃チェロ”の復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23