氏、最終段階に入る。気になる凸凹。最終ニス作業に必ず現れる。絶対手を抜いてはいけないところである。ニスを剥がし再度トライアル。最終コーナーペグ調整、アッパーサドルの微妙な角度仕上げ。ムンクの音を追及する氏、この最終コーナーは、鎌倉で話題のユーチューブ”鎌倉のぞ紀美CH”で公開される。








氏、最終段階に入る。気になる凸凹。最終ニス作業に必ず現れる。絶対手を抜いてはいけないところである。ニスを剥がし再度トライアル。最終コーナーペグ調整、アッパーサドルの微妙な角度仕上げ。ムンクの音を追及する氏、この最終コーナーは、鎌倉で話題のユーチューブ”鎌倉のぞ紀美CH”で公開される。
倉沢さんの”DUPORT"制作記60
大内さんの”GUSTAV・MAHLER" 制作記10
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21