氏、自宅工房でじっくり、下地とサンセットカラーの基となる黄色を6回ほど塗ってきた。してやったりの笑顔。チェロ創りの醍醐味である、この一連のニス作業、得も言われぬ楽しみである。自宅工房であーでもない、こーでもないと色の追求。楽し!!。今日は、魂柱の入れ込みも、練習も同時にこなす。





氏、自宅工房でじっくり、下地とサンセットカラーの基となる黄色を6回ほど塗ってきた。してやったりの笑顔。チェロ創りの醍醐味である、この一連のニス作業、得も言われぬ楽しみである。自宅工房であーでもない、こーでもないと色の追求。楽し!!。今日は、魂柱の入れ込みも、練習も同時にこなす。
倉沢さんの”DUPORT"制作記60
大内さんの”GUSTAV・MAHLER" 制作記10
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21