幼稚園経営者の氏、子供たちに、音楽、絵画、英会話、その他もろもろ情操教育に携わっている。そのうち、絃楽器制作が加わるかもしれない?。ドラムサンダーで3・5mmから1・5mmまであっという間に削る。昔は、カンナで削ったものだ。利器の威力にはかなわない・・・。鋭角に曲げる部分は手作業で丁寧に厚みを出す。ベンディングアイロンで曲げるうまくいった・・・??残念折れた!次回やり直しとなる。






幼稚園経営者の氏、子供たちに、音楽、絵画、英会話、その他もろもろ情操教育に携わっている。そのうち、絃楽器制作が加わるかもしれない?。ドラムサンダーで3・5mmから1・5mmまであっという間に削る。昔は、カンナで削ったものだ。利器の威力にはかなわない・・・。鋭角に曲げる部分は手作業で丁寧に厚みを出す。ベンディングアイロンで曲げるうまくいった・・・??残念折れた!次回やり直しとなる。
石井さんの”DE・MUNCK"制作記8
大西さんの”Titian”制作記1
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記27
ノア君の”KREISLER"制作記20
第10回”手作り弦楽器フェア”
石井さんの”DE・MUNCK"制作記7
ノア君の”KREISLER"制作記19
ノア君の”KREISLER"制作記18
倉沢さんの”DYUPORT"制作記27
山岡さんの”GASUPARO・DA・SARO"制作記9