天板の、アラヴェスク加工を終え、研ぎ出しにかかる、工程でかけた部分を象嵌しながら完成。すぐさま、ネックの粗削りに入る、実にたくましい・・・。このレスポンス、とヴァィタリティ―!!負ける・・・。








天板の、アラヴェスク加工を終え、研ぎ出しにかかる、工程でかけた部分を象嵌しながら完成。すぐさま、ネックの粗削りに入る、実にたくましい・・・。このレスポンス、とヴァィタリティ―!!負ける・・・。
”BROTHER・AMTEI”5絃チェロ制作記5
BROTHERS・AMATI5絃チェロの復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記22
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記39
倉沢さんの”DYUPORT"制作記61