コロナ禍、久しぶりに篠田さん現れた。設計にはないバス・バーを入れる。ガット絃とはいえ、12本の絃に耐えうるには、バス・バーが必要であると、淹れる。さらにライニングもしっかり入れないと強度に影響するということでギター界、独特の竹を使った接着法で固定する。篠田さんすっかりマエストロである。なんにでも対応出来る。







コロナ禍、久しぶりに篠田さん現れた。設計にはないバス・バーを入れる。ガット絃とはいえ、12本の絃に耐えうるには、バス・バーが必要であると、淹れる。さらにライニングもしっかり入れないと強度に影響するということでギター界、独特の竹を使った接着法で固定する。篠田さんすっかりマエストロである。なんにでも対応出来る。
石井さんの”DE・MUNCK"制作記8
大西さんの”Titian”制作記1
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記27
ノア君の”KREISLER"制作記20
第10回”手作り弦楽器フェア”
石井さんの”DE・MUNCK"制作記7
ノア君の”KREISLER"制作記19
ノア君の”KREISLER"制作記18
倉沢さんの”DYUPORT"制作記27
山岡さんの”GASUPARO・DA・SARO"制作記9