コロナ禍、久しぶりに篠田さん現れた。設計にはないバス・バーを入れる。ガット絃とはいえ、12本の絃に耐えうるには、バス・バーが必要であると、淹れる。さらにライニングもしっかり入れないと強度に影響するということでギター界、独特の竹を使った接着法で固定する。篠田さんすっかりマエストロである。なんにでも対応出来る。







コロナ禍、久しぶりに篠田さん現れた。設計にはないバス・バーを入れる。ガット絃とはいえ、12本の絃に耐えうるには、バス・バーが必要であると、淹れる。さらにライニングもしっかり入れないと強度に影響するということでギター界、独特の竹を使った接着法で固定する。篠田さんすっかりマエストロである。なんにでも対応出来る。
”BROTHER・AMTEI”5絃チェロ制作記5
BROTHERS・AMATI5絃チェロの復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記22
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記39
倉沢さんの”DYUPORT"制作記61