センスあるユーモリスト谷やん、いつも笑わせてくれる・・・。ネックの直角出しを地道にする谷やん、小カンナでやるも”ええい、めんどーだ”と大カンナで挑む。何とか、ヴァーティカルを出し、垂直のペグ穴開けに挑む。しっぱーーーい直線が出ていなかった。さらにパーフリングカッターによるガイド付け。この作業はヴァイオリン制作工程で1番2番を争う難しさ。難し―――とこの表情!!。ホントに面白谷やんである・・・。









センスあるユーモリスト谷やん、いつも笑わせてくれる・・・。ネックの直角出しを地道にする谷やん、小カンナでやるも”ええい、めんどーだ”と大カンナで挑む。何とか、ヴァーティカルを出し、垂直のペグ穴開けに挑む。しっぱーーーい直線が出ていなかった。さらにパーフリングカッターによるガイド付け。この作業はヴァイオリン制作工程で1番2番を争う難しさ。難し―――とこの表情!!。ホントに面白谷やんである・・・。
大内さんの”GUSTAV・MARRAR"制作記2
副島さんのデルジェス”ALARD"制作記3
カリンさんの”Titian”制作記52
八木さんの”ARCHINTO"制作記2
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記32
篠田さんの”HELLIER"制作記20
石井さんの”DE・MUNCK"制作記20
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1