先週に終えた、アンダーバウツの側板に続いて、今日はアッパーに挑む。1・1mm-1・3mmの幅でドラムサンダーで調整、呑み込みの早いお嬢、あっという間に曲げる。モールドのかんせーい!!









先週に終えた、アンダーバウツの側板に続いて、今日はアッパーに挑む。1・1mm-1・3mmの幅でドラムサンダーで調整、呑み込みの早いお嬢、あっという間に曲げる。モールドのかんせーい!!
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記7
大内さんの”GUSTAV・MAHLAR制作記完成編
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記6
”BROTHER・AMATI”5絃チェロ制作記5
”BROTHER・AMATI5絃チェロ”の復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23