掘井さん完ぺきに天板、地板を仕上た。西日を利用に微妙な凹凸をスクレーパーで取り、230、400、600とペーパーを使って仕上げた。見事なアンジュレーションの出来上がりである。続いてネックの仕上げにかかる。もうすぐ完成だ!!相当早いペースだ!!自宅工房の威力である。





掘井さん完ぺきに天板、地板を仕上た。西日を利用に微妙な凹凸をスクレーパーで取り、230、400、600とペーパーを使って仕上げた。見事なアンジュレーションの出来上がりである。続いてネックの仕上げにかかる。もうすぐ完成だ!!相当早いペースだ!!自宅工房の威力である。
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記7
大内さんの”GUSTAV・MAHLAR制作記完成編
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記6
”BROTHER・AMATI”5絃チェロ制作記5
”BROTHER・AMATI5絃チェロ”の復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23