当、新音楽室で尾中オクテットが開かれた。シューヴェルトのオクテット。青山シンフォニーのトップクラスの使い手たちを相手にする。バス担当で事前練習したが全然難しい。しょうがないマイウ―楽団に追いつくのはやはりチェロじゃないと追いつけない、急きょバス部分をチェロで弾く。初見であったがまあまあついて行けた!!しかし練習風景が写ってない。やはり飲み会の方が・・・・?何時もそうだ!!





当、新音楽室で尾中オクテットが開かれた。シューヴェルトのオクテット。青山シンフォニーのトップクラスの使い手たちを相手にする。バス担当で事前練習したが全然難しい。しょうがないマイウ―楽団に追いつくのはやはりチェロじゃないと追いつけない、急きょバス部分をチェロで弾く。初見であったがまあまあついて行けた!!しかし練習風景が写ってない。やはり飲み会の方が・・・・?何時もそうだ!!
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記18
石井さんの”DE・MUNCK"制作記16
中込さんのTitian”制作記16
倉沢さんの”DURORT"制作記31
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記30