古川さん3台目だけに、余裕綽々な進め方である。まずボール盤でガイドの8mmホールを創る、さらにエグリカッターで寸前まで慎重に掘る。後は小カンナでレシピの寸法通りに掘る。最大音響にかかわる厚みである。





古川さん3台目だけに、余裕綽々な進め方である。まずボール盤でガイドの8mmホールを創る、さらにエグリカッターで寸前まで慎重に掘る。後は小カンナでレシピの寸法通りに掘る。最大音響にかかわる厚みである。
副島さんの”ALARD"制作記10
副島さんの”ALARD"制作記11
倉沢さんの”DUPORT"制作記52
中込さんの”Titian”制作記18
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記7
板垣さんの”IL・CANNON"制作記4
カリンさんの”Titian"制作記57
石井さんの”DE・MUNCK"制作記25
篠田さんの”HELLIER"制作記25
万里さんの”BETTS"制作記18