クラウ君も、そろそろ完成に近付いてきた地板の表面を180番のペーパーで研ぐ。裏側を9mmで統一するべく削る。IL・CANNONは裏板がチェロなみに6・7mm(最厚)と厚い。ガイド・ホールなく小カンナで削る。大体でたところで天板のパーフリングに挑むC字を入れアンダー、アッパーのパーフリング入れたところで、タイムアップどうだと”ドヤ顔”となる・・・。






クラウ君も、そろそろ完成に近付いてきた地板の表面を180番のペーパーで研ぐ。裏側を9mmで統一するべく削る。IL・CANNONは裏板がチェロなみに6・7mm(最厚)と厚い。ガイド・ホールなく小カンナで削る。大体でたところで天板のパーフリングに挑むC字を入れアンダー、アッパーのパーフリング入れたところで、タイムアップどうだと”ドヤ顔”となる・・・。
副島さんの”ALARD"制作記12
Yさんの”GUSTAV・MAHRER"制作記10
板垣さんの”IL・CANNON"制作記5
八木さんの”ARCHINTO"制作記5
谷口さんのGASPARO・DA・SALO"制作記36
岡部さんの”MESSIA"制作記25
篠田さんの”HELLIER"制作記26
副島さんの”ALARD"制作記10
副島さんの”ALARD"制作記11
倉沢さんの”DUPORT"制作記52