篠田さんまず、最難関のパーフリング加工に没頭。ノギスで3mm深さを維持する、ケガいた線を外れないように均等に、慎重にナイフを入れる。パーフリング素材をナイフで薬研に削り、小トンカチで叩き込むきれいに入った。





篠田さんまず、最難関のパーフリング加工に没頭。ノギスで3mm深さを維持する、ケガいた線を外れないように均等に、慎重にナイフを入れる。パーフリング素材をナイフで薬研に削り、小トンカチで叩き込むきれいに入った。
板垣さんの”IL・CANNON"制作記5
八木さんの”ARCHINTO"制作記5
谷口さんのGASPARO・DA・SALO"制作記36
岡部さんの”MESSIA"制作記25
篠田さんの”HELLIER"制作記26
副島さんの”ALARD"制作記10
副島さんの”ALARD"制作記11
倉沢さんの”DUPORT"制作記52
中込さんの”Titian”制作記18
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記7