氏もだんだんBETTSの形が見えてきた。天板、地板の表側のアンジュレーション決まった。F字孔のセルを187X165を中点にトレースする。ボール盤でガイドをあけナイフで削っていく。しかしてこの笑顔がでる・・・・。




氏もだんだんBETTSの形が見えてきた。天板、地板の表側のアンジュレーション決まった。F字孔のセルを187X165を中点にトレースする。ボール盤でガイドをあけナイフで削っていく。しかしてこの笑顔がでる・・・・。
”BROTHER・AMTEI”5絃チェロ制作記5
BROTHERS・AMATI5絃チェロの復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記22
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記39
倉沢さんの”DYUPORT"制作記61