自宅工房でじっくりパーフリングの溝を掘ってき自宅工房でじっくりパーフリングの溝を掘ってきた。4台目となるとさすがに手慣れてきた?パーフリングを完成。ゾノ先生のチェロレッスン。2月3日の、展示会ではエーデルワイスの合奏を弾くという。ヴァイオリンは和美先生、チェロはゾノ先生、70の手習いもやる気が1番であっという間に完成に近い演奏になってきた・・・・。







自宅工房でじっくりパーフリングの溝を掘ってき自宅工房でじっくりパーフリングの溝を掘ってきた。4台目となるとさすがに手慣れてきた?パーフリングを完成。ゾノ先生のチェロレッスン。2月3日の、展示会ではエーデルワイスの合奏を弾くという。ヴァイオリンは和美先生、チェロはゾノ先生、70の手習いもやる気が1番であっという間に完成に近い演奏になってきた・・・・。
倉沢さんの”DUPORT"制作記60
大内さんの”GUSTAV・MAHLER" 制作記10
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21