中堅OLの青木さん、8月に来て10回目を塗ってから半年たってやってきた。まずたまったほこりやキズ等を800番の水ペーパーで平らにする。さらに11回、12回と塗って終わった。2月3日の展示会まであと2週間、とりあえずここで最終として、エンドピン、サドル、指板、魂柱、弦張りと進むこととなる。さあ会場でどんなできばえか・・・・・??








中堅OLの青木さん、8月に来て10回目を塗ってから半年たってやってきた。まずたまったほこりやキズ等を800番の水ペーパーで平らにする。さらに11回、12回と塗って終わった。2月3日の展示会まであと2週間、とりあえずここで最終として、エンドピン、サドル、指板、魂柱、弦張りと進むこととなる。さあ会場でどんなできばえか・・・・・??
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記7
大内さんの”GUSTAV・MAHLAR制作記完成編
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記6
”BROTHER・AMATI”5絃チェロ制作記5
”BROTHER・AMATI5絃チェロ”の復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23