もちまえのパワーと勢いで、あっという間に天板の厚み決めが仕上がった。続いてバスバーの形成。天板裏側のアンジュレーションに合わせカンナ、スクレーパーでフィッティングする。膠を塗りクランプで固定する。所定の寸法を書き小カンナで削り、100番でペーパーをかける。ダヴヴィドフのバスバーの出来上がりである。はや!!







もちまえのパワーと勢いで、あっという間に天板の厚み決めが仕上がった。続いてバスバーの形成。天板裏側のアンジュレーションに合わせカンナ、スクレーパーでフィッティングする。膠を塗りクランプで固定する。所定の寸法を書き小カンナで削り、100番でペーパーをかける。ダヴヴィドフのバスバーの出来上がりである。はや!!
副島さんの”ALARD"制作記10
副島さんの”ALARD"制作記11
倉沢さんの”DUPORT"制作記52
中込さんの”Titian”制作記18
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記7
板垣さんの”IL・CANNON"制作記4
カリンさんの”Titian"制作記57
石井さんの”DE・MUNCK"制作記25
篠田さんの”HELLIER"制作記25
万里さんの”BETTS"制作記18