ジュエリー作家の氏仕事は実に正確、丁寧である。1枚板の厚い部分を切り出し、側板として使う。氏でなければ考えられない?デザイン感覚である。6mmの板をのこで3枚卸にする。見事なものである。而してこの”ドヤ顔”となる。





ジュエリー作家の氏仕事は実に正確、丁寧である。1枚板の厚い部分を切り出し、側板として使う。氏でなければ考えられない?デザイン感覚である。6mmの板をのこで3枚卸にする。見事なものである。而してこの”ドヤ顔”となる。
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記7
大内さんの”GUSTAV・MAHLAR制作記完成編
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記6
”BROTHER・AMATI”5絃チェロ制作記5
”BROTHER・AMATI5絃チェロ”の復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23