青木ちゃんは、2007年に来房以来10年、やっと完成の域に達した。10年かけての完成は見事としか言いようがない。その歴史をたどってみた。100名ほどの生徒の中で、ずっと続く人はいない中、よくもここまで続いた。表彰ものである。音も朗々たる響き!展示会でぜひ触って弾いてもらいたいものである。小生の髪も黒かったなー??















青木ちゃんは、2007年に来房以来10年、やっと完成の域に達した。10年かけての完成は見事としか言いようがない。その歴史をたどってみた。100名ほどの生徒の中で、ずっと続く人はいない中、よくもここまで続いた。表彰ものである。音も朗々たる響き!展示会でぜひ触って弾いてもらいたいものである。小生の髪も黒かったなー??
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記7
大内さんの”GUSTAV・MAHLAR制作記完成編
"BROTHER・AMATI"5絃チェロ制作記6
”BROTHER・AMATI”5絃チェロ制作記5
”BROTHER・AMATI5絃チェロ”の復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23