富川君”第9回手創り弦楽器フェア”デチェロ部門第1位を獲得。自信にあふれている。音といい、形といい、本当にトップ撮るだけのチェロを創った。ペグ・シェーパーとぺグ・リーマーの角度合わせを徹底的にやる。ペグのあたってないところをやすりで丁寧に擦る。カッターで出幅ぎりぎりを落とす、さらに100番、400番の紙やすり、出の調整をする、クレヨン、チョークを使い、ぎりぎりと音の出がきれいに止まった。









富川君”第9回手創り弦楽器フェア”デチェロ部門第1位を獲得。自信にあふれている。音といい、形といい、本当にトップ撮るだけのチェロを創った。ペグ・シェーパーとぺグ・リーマーの角度合わせを徹底的にやる。ペグのあたってないところをやすりで丁寧に擦る。カッターで出幅ぎりぎりを落とす、さらに100番、400番の紙やすり、出の調整をする、クレヨン、チョークを使い、ぎりぎりと音の出がきれいに止まった。
石井さんの”DE・MUNCK"制作記8
大西さんの”Titian”制作記1
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記27
ノア君の”KREISLER"制作記20
第10回”手作り弦楽器フェア”
石井さんの”DE・MUNCK"制作記7
ノア君の”KREISLER"制作記19
ノア君の”KREISLER"制作記18
倉沢さんの”DYUPORT"制作記27
山岡さんの”GASUPARO・DA・SARO"制作記9