米山先生は、丁寧で繊細!!、長台カンナを駆使しハギ面をじっくり創る。小生もまねして天板の表、裏面の削り、長台カンナ使用してハギ面の微妙な合わせ、膠塗も30°の室温、60℃の膠温度 チェロ創りよリ違う面で難しい。










米山先生は、丁寧で繊細!!、長台カンナを駆使しハギ面をじっくり創る。小生もまねして天板の表、裏面の削り、長台カンナ使用してハギ面の微妙な合わせ、膠塗も30°の室温、60℃の膠温度 チェロ創りよリ違う面で難しい。
副島さんの”ALARD"制作記10
副島さんの”ALARD"制作記11
倉沢さんの”DUPORT"制作記52
中込さんの”Titian”制作記18
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記7
板垣さんの”IL・CANNON"制作記4
カリンさんの”Titian"制作記57
石井さんの”DE・MUNCK"制作記25
篠田さんの”HELLIER"制作記25
万里さんの”BETTS"制作記18