今回2台目の”スリーピング・ビューティー”制作記である。1台目よりさらに自分の音を正確に創り出す!!、そこを重点に創っている。C字コーナーの側板で苦労を重ね、どうにか、完璧なモールドの仕上がった。さらに100年物の天板を使い、平面、直角、を出し膠を塗って、はたがねでがっちり止める、いよいよ、ビューティーの核心に迫るところである。











今回2台目の”スリーピング・ビューティー”制作記である。1台目よりさらに自分の音を正確に創り出す!!、そこを重点に創っている。C字コーナーの側板で苦労を重ね、どうにか、完璧なモールドの仕上がった。さらに100年物の天板を使い、平面、直角、を出し膠を塗って、はたがねでがっちり止める、いよいよ、ビューティーの核心に迫るところである。
大内さんの”GUSTAV・MARRAR"制作記2
副島さんのデルジェス”ALARD"制作記3
カリンさんの”Titian”制作記52
八木さんの”ARCHINTO"制作記2
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記32
篠田さんの”HELLIER"制作記20
石井さんの”DE・MUNCK"制作記20
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1