top of page

東園さんの”Sleeping・Beauty" 制作記19

  • 執筆者の写真: noriosaito
    noriosaito
  • 2019年8月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年12月2日

ゾノさん、100年以上前の素材を大事に、作品への反映を狙っている。三枚におろした、刺身のごとく、貴重な素材を大事に加工する。めったに入らないスプルース。ストラディヴァリが300年前から愛用している北イタリーのパナベッジョの森、最近焼失したという悲しいニュースが流れ、心を痛めている・・。数百年前からの素材として在庫していたスプルース、ゾノさん大事にすべてを使う。ライニング用に余ったところを利用し、加工する、きめの細かい作業である。ここでまた最新鋭のドラムサンダーの威力が発揮される1・8mmのライニングが完成する。

Commentaires


アーカイブ

鎌倉山弦楽器工房

神奈川県鎌倉市寺分2-26-12

☎︎ 0467-44-8665

  • Facebook - Grey Circle

お問い合わせ

工房に関するお問い合わせ、また生徒募集や見学などに関するお問い合わせもこちらからどうぞ。

メッセージを送信しました

©︎ 鎌倉山弦楽器工房 2025

bottom of page