天、地の表面完璧に仕上、周囲も4mm厚、と決める。いよいよ難関、パーフリングの溝掘りに入る。まず、彫刻刀で表面から1・5mmほどの溝を掘る、均等の溝を掘らないときれいなパーフリングが入らない、氏、真剣に挑む!うまくいった、パーフリングカッターで均等の溝を掘り、ナイフで1・8mm、パーフリングがうまるようにほる。






天、地の表面完璧に仕上、周囲も4mm厚、と決める。いよいよ難関、パーフリングの溝掘りに入る。まず、彫刻刀で表面から1・5mmほどの溝を掘る、均等の溝を掘らないときれいなパーフリングが入らない、氏、真剣に挑む!うまくいった、パーフリングカッターで均等の溝を掘り、ナイフで1・8mm、パーフリングがうまるようにほる。
副島さんの”ALARD"制作記2
カリンさんの”Titian”制作記52
YさんのSTRAD1672ヴィオラ制作記1
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記18
石井さんの”DE・MUNCK"制作記16
中込さんのTitian”制作記16
倉沢さんの”DURORT"制作記31
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO"制作記30