早くもニス塗りが完成した。セピアカラーの美しい仕上がりとなった。さあ!!、続いてセッティングである、エンドピンをつけ、ペグホールを掘り、ペグをつける。次は弦を張っていよいよ音だしとなる。ニューヨークの孫君に届けられる日も近い!!而して、このドヤ顔となる・・・。






早くもニス塗りが完成した。セピアカラーの美しい仕上がりとなった。さあ!!、続いてセッティングである、エンドピンをつけ、ペグホールを掘り、ペグをつける。次は弦を張っていよいよ音だしとなる。ニューヨークの孫君に届けられる日も近い!!而して、このドヤ顔となる・・・。
副島さんの”ALARD"制作記12
Yさんの”GUSTAV・MAHRER"制作記10
板垣さんの”IL・CANNON"制作記5
八木さんの”ARCHINTO"制作記5
谷口さんのGASPARO・DA・SALO"制作記36
岡部さんの”MESSIA"制作記25
篠田さんの”HELLIER"制作記26
副島さんの”ALARD"制作記10
副島さんの”ALARD"制作記11
倉沢さんの”DUPORT"制作記52