top of page

STRADギター”SAVIONARI"制作記13

  • 執筆者の写真: noriosaito
    noriosaito
  • 2019年11月4日
  • 読了時間: 1分

ヴァイオリン属と違ってギターの場合は、フラットな制作になる。天板が完成、地板の制作に移る。フラットな素材だけに、より緻密な気配りをしなければならない。地板のバスバーを設定する。ギター制作の根幹は、バスバーにあると思っている。その、バスバー設定に、ヴァイオリン属とは違う、アナログな接着方法があるという。それがこの竹の弾力を利用した接着方法である。ヴァイオリン属でも使える方法である?。

Comments


アーカイブ

鎌倉山弦楽器工房

神奈川県鎌倉市寺分2-26-12

☎︎ 0467-44-8665

  • Facebook - Grey Circle

お問い合わせ

工房に関するお問い合わせ、また生徒募集や見学などに関するお問い合わせもこちらからどうぞ。

メッセージを送信しました

©︎ 鎌倉山弦楽器工房 2025

bottom of page