裏板のバス・バー制作にかかる。米山先生によるとハギの強化とおんきょうのためという・・。 弦楽器のバス・バー付けは、クランプでがっちり止めるが、ギター制作の場合は竹で抑えるというアナログな世界であるが、実にやさしいしかもがっちりとつく仕掛けであることがよくわかった。
裏板のバス・バー制作にかかる。米山先生によるとハギの強化とおんきょうのためという・・。 弦楽器のバス・バー付けは、クランプでがっちり止めるが、ギター制作の場合は竹で抑えるというアナログな世界であるが、実にやさしいしかもがっちりとつく仕掛けであることがよくわかった。
倉沢さんの”DUPORT"制作記71(完成編)
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO" 制作記39完成編
丸岡さんの”TESTORE"制作記8
三浦さんの”クライスラー”制作記12
瀬川君の”ダヴィドフ”制作記11
三浦さんの”クライスラー”制作記11
倉沢さんの”DUPORT"制作記70
瀬川君の”ダヴィドフ”制作記10
丸岡さんの”TESTORE"制作記8
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記38最終修理