大分、ギターの形が現れてきた。天板の、裏側止めプロテクターを細工し弦楽器同様、内部の、ぜい肉はできるだけ排除する感覚は同じのようだ。
更に、バスバーの貼付に向け、細工する、チェロ属と違うところは放射線状のバスバーとなる。フラットなだけにフィッテイングは容易なようである。





大分、ギターの形が現れてきた。天板の、裏側止めプロテクターを細工し弦楽器同様、内部の、ぜい肉はできるだけ排除する感覚は同じのようだ。
更に、バスバーの貼付に向け、細工する、チェロ属と違うところは放射線状のバスバーとなる。フラットなだけにフィッテイングは容易なようである。
副島さんの”ALARD"制作記21
岡部さんの”MESSIA"制作記31
篠田さんの”HELLIER"制作記20
Yさんの”GUSTAV・MAHLER"制作記19
大内さんの”GUSTAV・MAHLER"制作記9
副島さんの”ALARD"制作記20
岡部さんの”MESSIA"制作記31(完成編)
万里さんの”BETTS"制作記21
武江さんの”ヴィオラ・ダ・モーレ”制作記4
副島さんの”ALARD"制作記19