着々と進めている。100年物のキルト・メープル枯れに枯れきっている。バーズ・アイの部分もあり、削るのに相当注意しなければならない。氏、丁寧に、慎重に、エグリ・カッターを使う。ラフに仕上がった。ここから、氏のワザが小カンナで発揮される。













着々と進めている。100年物のキルト・メープル枯れに枯れきっている。バーズ・アイの部分もあり、削るのに相当注意しなければならない。氏、丁寧に、慎重に、エグリ・カッターを使う。ラフに仕上がった。ここから、氏のワザが小カンナで発揮される。
”BROTHER・AMTEI”5絃チェロ制作記5
BROTHERS・AMATI5絃チェロの復活4
飯田さんのガルネリ・デルジェス1733制作記1
鎌倉で有名なユーチューブCH"鎌倉のぞき見チャンネル”
栄フィル絃連に参加
篠田さんの”HELLIER"制作記22
副島さんの”ALARD"制作記23
山岡さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記22
谷口さんの”GASPARO・DA・SALO”制作記39
倉沢さんの”DYUPORT"制作記61